表題の件、後援会にご寄付してくださった皆様に御礼状を送付させていただきました。御礼状を送付できなかった皆様には同文書を以下にアップいたしました。ご覧いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
表題の大会は以下の結果となりました。
一回戦:VS 長崎北陽台高校(長崎県代表) 14-69 敗戦
無観客での開催ではありましたが、多くの皆様に画面を通じてあたたかく見守っていただけたこと、この場を借りて深くお礼申し上げます。ありがとうございました。
この結果、3年生は函館ラ・サール高校ラグビー部のジャージに別れを告げます。1,2年生は年明けよりバトンを引き継ぎ、新たな挑戦をスタートいたします。
引き続き本校ラグビー部への応援、何卒宜しくお願い致します。
表題の大会の組み合わせが決まり、初戦は以下の概要となります。
一回戦:VS 長崎北陽台高校(長崎県代表)
花園第2グラウンドにて10:00キックオフ
今大会は新型コロナウィルスの感染拡大を受け、無観客での大会実施となります。今まで応援してくださった皆様の現地での応援はかないませんが、今シーズン当初から掲げていた「花園で闘う」を全部員で体現いたしますので、どうか遠くより見守っていただければ幸いです。
MBSやJsportsなどではライブ配信も予定されております。ぜひご覧ください。
応援何卒宜しくお願い致します。
~ 全国大会(花園)出場に関する 寄付金のお願い ~
拝啓
時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は函館ラ・サール学園ラグビー部後援会にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、函館ラ・サール高等学校ラグビー部は、第73回北海道高等学校ラグビーフットボール南・北選手権大会において南北海道大会準優勝の結果を収め、北海道第3代表決定戦*に進出勝利し、3年ぶり3回目の『全国高等学校ラグビーフットボール大会出場(通称;花園)』が決定いたしました。*本年度は第100回大会のため北海道枠3校
本年度の高校ラグビー部は、出場が決定していた『全国高校選抜大会(通称;熊谷)』のコロナ禍による大会中止からはじまりましたが、先輩達から受け継いだ『ALWAYS ATTACK』の精神のもと、限られた環境下での練習を愚直に積み上げ、全国大会出場を果たしてくれました。この結果は、学校・OB・後援会のみなさまのサポートと温かく力強い応援が導き、まさにLA SALLE FAMILY全員一丸となって掴んだものだと思います。
このひたむきな努力を続けるラグビー部へ、物心両面での支援を真摯に検討しておりますが、この全国大会参加に関わる諸経費と全国大会までの更なる強化活動費は、本校生徒会からの補助を頂いても、現在の財源では困難をきたすと予想されております。
つきましては、ラグビー部の全国大会参加経費、その他諸活動資金として、皆様に後援会へのご寄付をお願いしたいと考えております。尚、後援会へのあたたかいご寄付につきましては、ラグビー部の直接支援へ全額支給させていただき、余剰金が発生した場合は函館ラ・サール学園ラグビー部活動の充実のため、有効に活用させていただきます。
何卒ご趣旨をご理解いただき、格別のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
函館ラ・サール学園ラグビー部後援会
会長 米重 裕樹
寄付金募集要項
1. 募集期間:2020年 11月 1日 ~2020年 12月末
2. 寄付金 :一口 『 5,000円 』
3. 納入方法:口座振込
お手数ではございますが、後援会ホームページ『花園出場寄付金申込』からフォームをご入力いただき送信してください。
https://www.hakodate-lasalle-rugby.com/花園出場寄付申込/
振込先;函館ラ・サール学園ラグビー部後援会
(ハコダテラサールガクエンラグビーブコウエンカイ)
① ゆうちょ銀行からのお振込みの場合
(記号)19010 (番号)52612471
② 他金融機関からのお振込みの場合
(店名)九〇八(きゅうぜろはち)(店番)908 普通 5261247
*大変恐縮ではございますが、振込手数料は振込者ご負担にてお願い致します。
4. お問合せ先:函館ラ・サール学園ラグビー部後援会ホームページ「お問い合わせ」
https://www.hakodate-lasalle-rugby.com/お問合せ/
11月11日から11月14日に開催された表題の大会は以下の結果で準優勝いたしました。
一回戦:VS 小樽合同(小樽潮陵・小樽桜陽) 63‐0 勝利
準決勝:VS 遠軽高校 48-14 勝利
決 勝:VS 札幌山の手高校 5-38 敗戦
この結果、来年3月に埼玉県熊谷市で行われる第22回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会に出場いたします。※今春の大会が中止となったため、今回も北海道より2つの出場枠が設けられました。
様々な制限の中、今回も大会運営にご協力いただきありがとうございました。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
10月30日から11月1日に開催された表題の大会は以下の結果で優勝いたしました。
リーグ戦第一戦:VS 函館工業高校 96‐0 勝利
リーグ戦第二戦:VS 合同(函館大有斗・市立函館・大野農業・南茅部・上磯・函館高専) 122-0 勝利
この結果、11月11日より北斗市運動公園フットボール場で開催される第28回北海道高等学校ラグビーフットボール新人大会大会兼第22回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会北海道予選会に出場いたします。
様々な制限の中、大会運営にご協力いただきありがとうございました。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
10月15日から19日に開催された表題の大会は以下の結果で準優勝となり、進んだ代表決定戦で勝利することができました。
1回戦:VS 札幌厚別高校 32‐7 勝利
準決勝:VS 函館工業高校 89-0 勝利
決 勝:VS 札幌山の手高校 3-47 敗戦
第3代表決定戦:VS 遠軽高校(北北海道準優勝) 59-12 勝利
この結果、12月27日より東大阪市花園ラグビー場で開催される第100回全国高等学校ラグビーフットボール大会に出場いたします(3年ぶり3回目)。※全国大会が100回の記念大会というこで今回北海道には3つの出場枠が設けられました。
様々な制限の中、大会運営にご協力いただき、あたたかい応援をくださった皆様、この場を借りてお礼申し上げます。また遠方より力強いご声援を送り続けてくださった皆様、そのすべてが選手とチームの力になりました。心より感謝いたします。ありがとうございました。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
9月26日、27日に開催された表題の大会は以下の結果で優勝となりました。
準決勝:VS 合同(市立函館・大野農業・南茅部・上磯) 126‐0 勝利
決 勝:VS 函館工業 114-0 勝利
この結果、10月15日より帯広の森球技場で開催される第73回北海道高等学校ラグビーフットボール南北選手権大会に出場いたします。
様々な制限の中、大会運営にご協力いただき、あたたかい応援をくださった皆様、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
9月21日、22日に開催された表題の大会は以下の結果で3位となりました。
準決勝:VS北嶺中学校 17‐19 敗戦
3位決定戦:VS 屯田中央中学校 29‐0(20分1本) 勝利
VS 柏ケ丘中学校 76‐0(20分1本) 勝利
コロナ禍の中、大会が開催されラグビーの試合ができたことに最大限の感謝を申し上げます。中学3年生は数多くの大会がなくなっていく中で、下を向かずにこの大会を成長の場とすることができました。次は高校ラグビー部での挑戦となります。また大会期間中、あたたかいご声援、差し入れなどありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
副会長 安永 義隆
副会長 大倉 一直
<各種大会中止のお知らせ>
3月25日(水)~3月31日(火)に開催を予定であった第21回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会は新型コロナウイルスの感染拡大を防止の為、中止となりました。
また本校中学選手数名が参加を予定していた3月14日(土)~15日(日)に開催予定であった第17回東日本U15中学生選抜ラグビーフットボール大会も中止となっております。
この通達を受け、本校中学校、高校ラグビー部の活動再開は4月の新年度以降となります。よろしくお願いいたします。
詳しくは以下のURLをご覧ください。
<高校>
https://www.rugby-japan.jp/news/2020/03/02/50419
<中学>