昨日まで函館根崎ラグビー場で行われていた第22回北海道高等学校ラグビーフットボール新人大会兼第16回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会北海道予選大会において、本校高校ラグビー部は以下のような成績で準優勝となりました。
1回戦 VS芦別高校 136-0 勝利
準決勝 VS遠軽高校 43-24 勝利
決勝 VS札幌山の手高校 24-29 敗戦
大会期間中は多くの保護者、関係者の皆様から根崎ラグビー場であたたかいご声援を頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。
中学高校ラグビー部は年内公式戦のすべてを終了致しました。1年間本当に多くの方から応援をいただき、チームは一歩一歩成長を続けております。来シーズンも変わらぬご支持をいただけるよう、チーム一同日々精進してまいります。
今後ともよろしくお願い致します。
10月11日(土)、12日(日)と山形県総合運動公園ラグビー場で行われていた表題の大会において、本校中学ラグビー部は以下のような成績で3位となりました。
1回戦 VS将軍野中学校(秋田代表) 19-24 敗戦
3位決定戦 VS紫波第一中学校(岩手代表) 47-12 勝利
この結果、村山キャプテン率いる3年生12名は中学ラグビー部のジャージに別れを告げます。今後多くの選手が高校ラグビー部で新たな挑戦を続けていきます。
大会期間中は会場で、また掲示板等でたくさんの応援をいただき、ありがとうございました。選手の成長の足跡をあたたかく見守っていただけたこと、心より感謝申し上げます。
今後も中学ラグビー部への応援よろしくお願い致します。
昨日まで函館根崎ラグビー場で行われていた第22回北海道高等学校ラグビーフットボール新人大会において、本校高校ラグビー部は以下のような成績で優勝となりました。
リーグ1回戦 VS合同(市立函館、大野農業、函館稜北) 96-0 勝利
リーグ2回戦 VS函館大有斗高校 60-10 勝利
リーグ3回戦 VS函館工業高校 不戦勝(函館工業高校の登録選手に怪我人が出たため)
この結果、10月22日(水)から函館市で行われる第22回北海道高等学校ラグビーフットボール新人大会兼第16回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会北海道予選大会に出場することが決まりました。
大会期間中は会場で、また掲示板等であたたかい応援をいただき、ありがとうございました。
全道大会でも引き続き応援よろしくお願い致します。
昨日まで帯広の森球技場で行われていた第67回北海道高等学校ラグビーフットボール南・北選手権大会において、本校高校ラグビー部は以下のような成績で準優勝となりました。
1回戦 VS立命館慶祥高校 90-14 勝利
準決勝 VS札幌厚別高校 87-14 勝利
決勝 VS札幌山の手高校 21-38 敗退
小柴キャプテン率いる3年生8名は今大会をもって引退となります。2年生、1年生は3年生からのバトンを引き継ぎ、来月から行われる新人戦に挑みます。
大会中は遠方や地元帯広の多くの保護者、関係者、OBの方々からたくさんのあたたかいご声援、差し入れをいただきました。そのすべてが選手とチームの力となりました。心より感謝申し上げます。
引き続きラ・サールラグビーへの応援、何卒よろしくお願い致します。
昨日まで札幌市月寒ラグビー場で行われた第33回北海道ラグビーフットボール中学校大会において以下のような成績で優勝し、大会三連覇を達成することができました。
リーグ戦第1試合 VS 北嶺中学校 75-5 勝利
リーグ戦第2試合 VS 立命館慶祥中学校 22-5 勝利
この結果、10月11日(土)から山形県天童市の山形総合運動公園ラグビー場で行われる第34回東日本中学生ラグビーフットボール大会北海道・東北予選に北海道代表として出場することが決まりました。初戦は10月11日(土)の15時キックオフとなり対戦相手は秋田県代表となります。
大会期間中は現地にてたくさんの応援、差し入れ、また遠方からは速報掲示板にてあたたかいコメントの数々、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
来月の大会も応援よろしくお願い致します。
昨日まで函館根崎ラグビー場で行われた第67回北海道高等学校ラグビーフットボール南選手権大会函館支部予選会において以下のような成績で優勝し、大会三連覇を達成することができました。
準決勝 VS函館大有斗高校 98-0 勝利
決勝 VS函館工業高校 69-0 勝利
この結果、9月20日(土)から帯広市で行われる全道大会に出場することが決まりました(組み合わせは9月9日(火)に決定します)。
遠方よりたくさんの応援や差し入れ、ありがとうございました。また大会期間中は速報掲示板にてあたたかいコメントの数々、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
全道大会でも応援よろしくお願い致します。
8月30日から31日まで秋田県秋田市八橋運動公園第2球技場で行われた表題の大会は以下の成績で準優勝となりました。
準決勝 VS 山形第一中学校(山形代表) 47対12 勝利
決勝 VS 将軍野中学校(秋田代表) 7対24 敗戦
残暑厳しい中、大会中は多くの保護者、関係者の皆様からご声援、差し入れ等をいただきました。心より御礼申し上げます。
中学ラグビー部は引き続き今週末に札幌市の月寒ラグビー場に行われる第33回北海道ラグビーフットボール中学校大会兼第34回東日本中学生ラグビーフットボール大会北海道予選に出場致します。組み合わせは以下の通りです。
9月6日(土)VS北嶺中学校 15:30キックオフ
9月7日(日)VS立命館慶祥中学校 10:00キックオフ
応援よろしくお願い致します。
盛夏の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
先にご案内させていただきました「平成26年度総会」を無事終了することができましたことを
報告させていただきます。
学園祭初日の夕方にも関わらず、多くのご父兄の皆様がこの総会へお越しくださいましたことを
深く御礼申し上げますとともに、益々の函館ラ・サール学園中学・高校ラグビー部発展へ
昇進してまいります。
今後ともあたたかいご声援を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
梅雨の候、時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
本校ラグビー部は年々力をつけ、高校は今年3月に道代表として全国大会に出場するまでに成長を遂げました。また中学校は2年連続北海道代表として全国大会まであと一歩という所まできております。
後援会では、保護者・OBを中心とする皆様方のご理解とご協力を賜り、
子どもたちが学業はもちろんのこと、ラグビーを全力で打ち込める環境づくりの一助となるよう
バックアップ体制を整えております。
新しく入部されましたご子息のこれからのご活躍を期待いたしますとともに、
この機会を私たち保護者間の交流の出発点としていただきたいと思っております。
今年度の入会及び総会・懇親会へのご出席を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
・・・・・・・・・・・・・・・・・ 記 ・・・・・・・・・・・・・・・・・
★総会★
日時 :平成26年7月19日(土) 16:30より
場所 : 学園食堂にて
★懇親会★
日時 :平成26年7月19日(土) 18:30より
場所 : 函館海鮮居酒屋 魚まさ 五稜郭本店
函館市梁川町18-2 TEL:0138-53-1146
費用 6,000円(お一人様)
※懇親会へご出席の方へプレゼントをご用意いたしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月4日から6日まで函館市根崎ラグビー場で行われた表題の大会は以下の成績で優勝することができました。
リーグ戦第1試合 VS 北嶺中学校 71対10 勝利
リーグ戦第2試合 VS 立命館慶祥中学校 43対0 勝利
この結果、8月30日(土)、31日(日)と秋田県秋田市で開催予定の「太陽生命カップ2014 第5回全国中学生ラグビーフットボール大会 東北北海道地区予選」に北海道代表として出場致します。
引き続き応援よろしくお願い致します。
先週から行われておりました表題の大会は以下の成績で優勝することができました。
準決勝 VS 函館合同B 90対0
決勝 VS 函館工業高校 65対0
この結果、7月26日から札幌市で開催される北海道選抜大会に函館代表として出場致します。
引き続き応援よろしくお願い致します。
3月31日より行われました全国大会に際し、関係者、OB、保護者の皆様には
たくさんのあたたかいご支援を賜りました事を改めて御礼申し上げますと共に、
大会終了報告と試合経過を下記にまとめさせていただきました。
引き続きラ・サールラグビーへのご声援、よろしくお願い申し上げます。
先週から行われておりました表題の大会は以下の成績で優勝することができました。
VS 函館合同A 72対0 勝利
VS 函館工業高校 74対5 勝利
VS 函館合同B 55対10 勝利
5月2日(金)からの秋田遠征を経て、次は5月24日(土)からの高体連春季大会となります。会場は函館根崎ラグビー場の予定です。
引き続き応援よろしくお願い致します。
3月31日(月)から行われた表題の大会は以下の成績で全日程を終了しました。
VS 筑紫高等学校(福岡) 7対53 敗退
VS 日本航空高等学校石川(石川) 5対46 敗退
VS 大阪朝鮮高級学校(大阪) 7対81 敗退
予選リーグ3戦全敗という結果でしたが、成長しながら課題が見つかる3試合となりました。
大会期間中は多くの関係者、OB、保護者の皆様からあたたかい応援をいただきました。初めての全国大会でしたが、その応援が選手とチームに大きな力を与えてくださいました。また寄付金、差し入れ等でも数々の御好意を賜りました。この場を借りて心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
新チームは4月9日(水)よりスタートを切ります。新しいメンバーを加え、更なる成長を重ねてまいります。引き続きラ・サールラグビーへのご声援、よろしくお願い致します。
函館ラ・サール高校ラグビー部 第15回全国高校選抜大会出場に向けて
謹啓 皆様には益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、すでにトピックスでもお知らせしましたように、この度、本校高校ラグビー部は第21回北海道高等学校ラグビーフットボール新人大会兼第15回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会 北海道予選大会において準優勝の成績を収め、創部以来初の全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会への出場が決定いたしました。(選抜大会は2014年3月下旬に埼玉県熊谷市で開催されます。)
全国のOBの皆様、保護者、関係者の皆様から、たくさんの応援、並びにご支援をいただきましたことを、改めて深く感謝申し上げます。
現役部員は「全国で戦えるチーム」を合言葉に、選抜大会出場を今後の大きな糧にしようと練習に励んでおります。それに伴いまして、大会出場をはじめとした今後のチーム強化に多くの経費を要することが予測されます。このため本校ラグビー部後援会として、選手の雄飛を期待し、今まで以上に物心両面にわたる支援を検討しており、広く多くの方に対して後援会入会(入会方法はこちらをご参照ください。)と寄付金のご協力を要請いたします。
つきましては、今回の寄付金の趣旨についてご理解・ご賛同を賜り、何卒、ご協力いただきたくお願い申し上げます。
敬具
函館ラ・サール学園ラグビー部後援会 会 長 足立 晴彦
記
1.募集期間: 2014年1月1日~3月31日まで
( なお、一般寄付につきましては、この期間に関わらずお受けいたします。)
2.募集口数: 一口あたり千円(一口以上何口でもありがたくお受けいたします。)
3.募集方法: 次のいずれかの方法でお願いします。
1)後援会指定口座にお振込み
振込先:函館ラ・サール学園ラグビー部後援会 (ハコダテラサールガクエンラグビーブコウエンカイ)
ゆうちょ銀行(記号)19010(番号)52612471
※他金融機関から振込される場合
ゆうちょ銀行(店名)九〇八(店番)908 普通預金5261247
*大変恐縮ではございますが、振込手数料は振込者負担にてお願いいたします。
2)本校ラグビー部宛に現金書留にて郵送
(〒041-8765 函館市日吉町1-12-1 函館ラ・サール学園ラグビー部宛)
3)お伺いした担当者に直接お渡し
※寄付金に関するお問い合わせは こちらまで お願いいたします。
以上