中学ラグビー部は5月3日から5日にかけて、江別市野幌運動公園において行われた中学生ラグビー交流会に参加してきました。
全道から7チーム、100名近い中学ラグビー選手が集いましたが、期間中はあいにくの強風と雨に見舞われました。その中でもチーム関係者の方々のあたたかいご協力のもと、選手は数多くのグッドゲーム、グッドプレーを見せてくれました。
ラ・サールからはA,Bの2チームで参加しました。個人が自分の目標を明確にし、プレーを存分に楽しんだBチーム、キャプテンを中心に「感謝」の気持ちで戦ったAチーム。どちらのチームも充実の3日間でした。
最終日に行われた「ラ・サールA 対 北海道スクール選抜」の試合では、ラ・サールAは敗れたものの、冬の間にやってきたことを出し切ってくれたゲームになったと思います。笑顔のノーサイドにラグビーの素晴らしさを改めて感じさせてもらいました。この場を借りてこの時間を築いてくださった多くの皆様に感謝を申し上げたいと思います。
今回の遠征をベースに夏、秋に向けた課題が明確になりました。来週からはテスト週間となり、しばらく練習はオフとなりますが、テスト明けには新1年生を迎えて、また新たな気持ちで頑張っていきたいと思います。
応援よろしくお願いします。
コメントをお書きください
小柴大和・大河 母 (火曜日, 08 5月 2012 13:10)
高1大和、帯広RS中2大河の母です。
ラ・サール中学の皆様、三日間お疲れ様でした。
ノーサイドの後の泥だらけの子供たちの笑顔を拝見し、ラグビーは本当に素晴らしいスポーツだと再認識いたしました。
観る度にどんどん強くなっていくラ・サール中高ラグビー部から、今後も目が離せません。
更なるご活躍を期待しております。
帯広RS 小柴大河 (水曜日, 09 5月 2012 15:58)
三日間お疲れさまでした。
お互いがいい刺激を与えられたいい三日間だったと思います。
特に、最後の「スクール選抜vsラ・サールAの試合は
三日間の集大成となるいい試合でした。
試合が終わった後のみんなの笑顔は忘れられません。
次に闘えるのは体文協杯だと思います。さらにパワーアップしたレベルの
高い試合をできるよう帯広もがんばりたいと思います。
またラグビーを通じて心を一つにしましょう!
合宿運営に携わってくれたすべてのコーチ、すべての選手、
すべての笑顔に感謝します。ありがとうございました。
佐藤 れい (月曜日, 22 10月 2012 11:10)
三日間お疲れ様でした。
自分はもうラグビーやっていないんですが、再びやりたいと思ってしまう試合でした。
これからも、頑張ってください!!